
宮尾歯科クリニック
TEL.025-374-6480

予防歯科
予防歯科について
「虫歯のメカニズムを知ること」「虫歯にならないように予防すること」
痛くなってからではなく、痛くならないために予防しましょう!
治療中心から予防中心へ
昔は歯が痛くなってから歯医者に行くのが普通でしたが、それでは大きな治療が必要になることがあります。虫歯や歯周病は自然に治らず、早期発見と早期治療が重要です。私たちは痛みの少ない治療と分かりやすい説明を心 がけています。
当院では、スウェーデン方式の歯周病・虫歯予防を行なっています。
歯周病学は、米国学派とスカンジナビア学派に分かれます。スウェーデンを代表とするスカンジナビア学派は、豊富なデータを基に歯周病のメカニズムや治療法を長期にわたり研究し、原因特定や全身疾患との関連性、歯ブラシの重要性、予防ケアの必要性を明らかにしてきました。スカンジナビアでは科学的根拠(EBM)に基づいた治療 を重視しています。
定期検診
定期的な歯科検診は、虫歯や歯周病の早期発見に効果的です。専門的な器具やレントゲンを使用して詳細な検査を行います。

正しい歯磨きとフロスの使用
日常的な口腔ケアは予防歯科の基本です。正しい方法で歯磨きをし、フロスを使って歯と歯の間の汚れを取り除くことが大切です。

食生活の改善
バランスの取れた食事は、口腔の健康に大きく影響します。特に砂糖の摂取を控え、野菜や果物などの栄養価の高い食品を摂ることが推奨されます。

禁煙
喫煙は歯周病のリスクを高めるだけでなく、口腔癌の原因にもなります。禁煙することで、口腔の健康を保つことができます。

歯のクリーニング
歯のクリーニング(スケーリング)は、歯石やプラークを取り除き、歯と歯茎の健康を維持するために重要です。プロによるクリーニングは、自宅でのブラッシングでは落とせない汚れも除去します。

フッ素塗布
フッ素は歯を強化し、虫歯予防に効果があります。特に子供の歯に有効で、定期的なフッ素塗布が推奨されています。当クリニックでは、スウェーデン王立イェテボリ大学の「イエテボリテクニック」に基づくフッ素ケアをご指導しています。

予防歯科は、歯を長く健康で美しく保つために欠かせない方法です。歯科定期健診や毎日の口腔ケアを習慣化することで、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。